Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Bloch Sphere Representation and Logic Gate Analysis for Spin Behavior in Multi-Subband Systems」東条 樹、武田 京三郎
「Rashbaスピン・軌道相互作用が顕在化する多バンド構造量子井戸内スピンのBloch球表示と論理ゲート解析」新井 開智、東条 樹、武田 京三郎
「二次元調和系における振動Rashba外場に駆動されたRabi振動現象のBloch球解析」平田 慧仁郎、東条 樹、武田 京三郎
「拡散モンテカルロ法を用いた二次元量子ドット内少数電子基底状態探索」藤原 大地、東条 樹、武田 京三郎
「調和型二次元量子ドットに閉じ込められた少数電子系のスピン多重度不安定性」
Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Logic gate analysis for spin precession and non-Abelian Berry phase in multi-subband system」Kaichi Arai, Tatsuki Tojo, and Kyozaburo Takeda
「Quantum logic gate analysis for Rabi oscillation driven by a time-dependent Rashba external field」Daichi Fujiwara, Aoi Hamano, Tatsuki Tojo, and Kyozaburo Takeda
「Singlet-triplet instability for multi-electron system confined by a harmonic potential in a two-dimensional quantum dot -generalized unrestricted Hartree-Fock approach with the real-space finite difference method-」Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Logic Gate Analysis for Quantum Phase Differences in Systems with Multiple Degenerate Points」Fuka Watanabe, Keijiro Hirata, Tatsuki Tojo, and Kyozaburo Takeda
「π Quantization in the Berry Phase by the Multiple Degenerate Points」
Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Non-Abelian Berry Phases for Holes Confined in SiGe Two-Dimensional Quantum Well System」Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Hole Spin Current induced by Rashba Spin–Orbit Interaction in Diamond Two-Dimensional Quantum Well System」Katsumi Sato, Tatsuki Tojo, and Kyozaburo Takeda
「Berry Curvatures and Phases for the Multi-Subband System」Shuhei Nakazawa, Tatsuki Tojo, and Kyozaburo Takeda
「Rashba-field-driven Larmor precession of Holes confined in Diamond Quantum Well System」Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Spin texture and Larmor precession of holes confined in Si(x) Ge(1-x) two-dimensional quantum well system under Rashba external field」Masakazu Muraguchi, Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Selective Extraction of Electron Charge and Spin by Spin-Orbit Interaction in a Quantum Dot - Quantum Wire Coupled System」
Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Spin texture and Berry phase of heavy-mass holes confined in SiGe two-dimensional quantum well system under the coexistence of Rashba and Dresselhaus spin-orbit interactions」Shuhei Nakazawa, Katsumi Sato, Tatsuki Tojo, and Kyozaburo Takeda
「Spin texture and Larmor precession caused by Rashba spin–orbit interaction for holes confined in quasi-two dimensional silicon quantum well system: crystal face dependence」東条樹、武田京三郎
「RashbaおよびDresselhausスピン軌道相互作用競合下のSiGe量子井戸に閉じ込められた3種正孔のスピンテクスチャとBerry位相」中澤周平、佐藤克、東条樹、武田京三郎
「代表的面方位を有するSi量子井戸内正孔におけるスピン・軌道相互作用とBerry曲率」東条樹、武田京三郎
「価電子帯内サブバンド間相互作用と正孔Berry位相の非可換性」Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Berry Curvature for a Non-Abelian System - Positive Holes Confined in a Two-Dimensional Semiconductor Quantum Well - 」甲斐壮真,小岩勇貴,武田京三郎
「カゴメ格子クラスタの電子構造」金崎翼, 石井楽志, 武田京三郎
「準結晶ペンローズタイルクラスタにおける周辺構造修飾と中心局在」吉家風悟、李未帆、松澤隼人、武田京三郎
「3族元素を主鎖骨格とする高分子類の第一原理電子論」東条樹、武田京三郎
「RashbaおよびDresselhausスピン–軌道相互作用が共存するSiGe量子井戸内正孔のHall伝導度」
Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Spin Texture and Berry Curvature of Holes Confined in SiGe Quantum Well System」東条樹、武田京三郎
「RashbaおよびDresselhausスピン軌道相互作用共存下のSiGe量子井戸内正孔におけるスピンテクスチャおよびBerry曲率」佐藤克、中澤周平、東条樹、武田京三郎
「Si二次元量子井戸に閉じ込められた正孔に対するスピン・軌道相互作用の面方位依存性」武田京三郎、東条樹、坂口淳、横山順司
「Si二次元量子井戸内正孔のスピン・軌道相互作用:Larmor歳差運動の量子面方位依存性」東条樹、武田京三郎
「SiGe量子二次元系内正孔のRashbaおよびDresselhausスピン・軌道相互作用とLarmor歳差運動」
Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Modulation in the spin precession of interacting holes driven by Rashba spin-orbit interaction in the group-IV 2D quantum-well system」曹云賀、倉田和樹、吉家風悟、武田京三郎
「III-V族ヘテロ元素からなるナノリボン、ナノリング、ナノチューブの電子構造」東条 樹、武田 京三郎
「Rashba外場により変調されたIV族半導体量子二次元系における正孔間相互作用とスピン歳差II」鶴田航世、武田京三郎、東条樹
「SiGe混晶量子二次元系における価電子帯上端近傍の電子構造 -BIA項によるバンド変調-」曹 云賀、松永 雄樹、武田京三郎
「針状構造を有するIV族及びIII-V族半導体の電子構造」東条 樹、武田 京三郎
「Rashba外場により変調されたIV族半導体量子二次元系における正孔間相互作用とスピン歳差」Tatsuki Tojo and Kyozaburo Takeda
「Spin precession driven by Rashba field for holes confined in two-dimensional quantum well system」
曹 云賀,松永 雄樹,武田 京三郎
「AlN六員環構造を有する針状結晶の電子論」神保 佳永子、鈴木 郁哉、松永 雄樹、武田 京三郎
「原子欠損を内在するⅣ族原子単原子層の電子構造」東条 樹、武田 京三郎
「Rashba外場により変調されたIV族半導体量子二次元系内正孔のスピン歳差運動」Tatsuki Tojo, Kyozaburo Takeda
「Anisotropic spin-polarization of holes driven by Rashba spin-orbit interaction confined in 2D group-IV semiconductor quantum well」Tatsuki Tojo, Kyozaburo Takeda
「Spin precession of holes driven by Rashba spin-orbit coupling confined in the 2D group-IV semiconductor quantum well system」Yukie Matsunaga, Kyozaburo Takeda
「Ground-state spin-multiplicity of nanoribbons and nanorings consisting of group-IV homohoneycomb networks」
松永 雄樹、武田 京三郎
「IV族ホモ6員環からなるナノ構造体の基底状態とスピン多重度」曹 云賀、松永雄樹、武田京三郎
「AlNヘテロポリアセンの分子構造と電子構造」佐藤 万紗子、小路 謙介、松永 雄樹、武田 京三郎
「原子欠損を内在するシリセンの電子構造」竹内 淨、黒岩 裕一郎、松尾 星、武田 京三郎
「ペプチドナノリングによる重金属イオンの捕捉に関する理論的研究」小路 謙介、松永 雄樹、武田 京三郎
「III-V族ヘテロ6員環からなるナノ構造体の分子構造と電子構造」東条樹、高橋由弦、武田京三郎
「IV族半導体量子二次元系における価電子帯上端近傍の電子構造 SOIによる分散変調」Jo Takeuchi, Kyozaburo Takeda
「Theoretical study on chiral recognition of amino acids by peptide nanoring」松永 雄樹、佐野 耕平、武田 京三郎
「ナノリボン、ナノリング、ナノチューブ等のナノ構造を有するBN及びBP高分子群の第一原理電子論」東条 樹、武田 京三郎、都倉 康弘
「二次元量子場におけるRashbaおよびDresselhausスピン軌道相互作用」乾 将志、武田 京三郎
「時間変調されたRashba外場による量子閉じ込め内電子の動力学」竹内淨、武田京三郎
「ペプチドナノリングによるアミノ酸キラリティー認識機構―エネルギー分割法による考察」
Tatsuki Tojo, Masashi Inui, Ryo Ooi, Kyozaburo Takeda and Yasuhiro Tokura
"Rashba spin-orbit interaction in 2D isotropic/anisotropic quantum dots"Masashi Inui, Tatsuki Tojo, Naoya Matsumoto and Kyozaburo Takeda
"Resonant interstate transition by oscillating Rashba spin-orbit interaction in two-dimensional quantum dot"Kyozaburo takeda,Tatsuki Tojo and Masashi Inui
"Theoritical study of Rashba spin-orbit interaction coupled with an external magnetic field in two-dimensional quantum dot"根岸颯人、武田京三郎
「虫食いグラフェンの電子構造」
多川知希、椿淳、武田京三郎、村口正和*、遠藤哲郎* *:東北大学際センター
「量子ドットの閉じ込められた電子-電子、電子-正孔対の第一原理動力学」住家紀人、伊神大喜、矢野晃生、武田京三郎
「AlaとLysからペプチドナノチューブの凝集機構とそのイオン伝導機構」
寺西将人、 武田京三郎
「エタノール溶媒中におけるペプチドナノリングの骨格異性化とその動力学」木下健志、武田京三郎
「任意形状の2次元量子ドットに於ける1電子波動関数の厳密解」鈴木康浩、武知和政、深澤智、木原脩一郎、武田京三郎
「ペプチドナノリングにおける水和遷移金属イオン捕捉の第一原理電子論」寺西将人、住家紀人、武田京三郎、野村健一*、中野愛一郎*、Priya Vashishta* 、Rajiv Kalia*
(* 南カリフォルニア大学)
Takuma Okunishi, Masakazu Muraguchi, and Kyozaburo Takeda
"Numerical estimate for correlation energy of two electrons confined in 2D quantum dot"
Masato Teranishi, Norihito Sumiya, Kazumasa Takechi, and Kyozaburo Takeda
"Molecular Dynamical Approach of Conformational Change and Guest Ion Trapping in Peptide Nanoring"Kazumasa Takechi, Shuichiro Kihara, Hiroyuki Takagi, Masato Teranishi, Satoshi Fukazawa, and Kyozaburo Takeda
"First-principles Study on Trapping Process of Hydrated Metal Cation by Peptide Nanoring"杉山功太、奥西拓馬、木下健志、武田京三郎
“円-リング複合型量子ドットにおける電子状態とその時間発展”木下健志、武田京三郎
“三角形量子井戸固有状態の厳密解法”木下健志、奥西拓馬、杉山功太、武田京三郎
“非対称形状をもつ量子ドットに於ける共鳴トンネリングの透過過程”村口正和,奥西拓馬,武田京三郎
“荷電された量子ドットに入射した電子波束の光支援トンネリング”奥西拓馬,村口正和,武田京三郎
“荷電された量子リングでの電子波束の共鳴トンネル”
Takuma Okunishi, Masakazu Muraguchi, and Kyozaburo Takeda
"Orbital Interference of an Electron Wave Packet Tunneling through 2D Quantum Ring"Masakazu Muraguchi and Kyozaburo Takeda
"First-Principles Study on Time-Dependent Phenomena in Photon-Assisted Tunneling: Electrons Injected into 2D Lozenge Quantum Dot"Tetsuro Satake, Masakazu Muraguchi, and Kyozaburo Takeda
"Time-dependent phenomena of electron-electron and electron-hole pairs confined in quantum dots"Masakazu Muraguchi and Kyozaburo Takeda
"Non-linear dynamics of the electron wave packet propagating through the resonant tunneling structure under the electron-photon and inter-electron interaction"奥西拓馬、村口正和、武田京三郎
“量子リング内へ入射された1電子および2電子波束の動的過程”木原脩一郎、高木博之、武知和政、武田京三郎
“π-d相互作用によるペプチドナノリングの遷移金属イオン捕捉形態とそのスピン多重度”大塚雄介、村口正和、武田京三郎
“二次元リング型ポテンシャル場に入射された単一電子波束の第一原理動力学”